細見美術館主催 イベントのご紹介

'08 に開催したイベント

和を愉しむワークショップ

「花かご…琳派の世界を生けこむ」

※終了致しました

※事前申込み制


和を愉しむワークショップ「花かご…琳派の世界を生けこむ」

 美しく可憐な花々が咲き競う琳派の草花図。あざやかな色彩や巧みな構図などによって、 琳派の絵師達は花々の世界をより魅力的に描きだしました。
 今回のワークショップでは、当館学芸員が「琳派展ⅩⅠ 花の協奏曲」をご案内、琳派の草花図の魅力をたっぷりとご堪能いただいた後、花に親しみ花に遊ぶ琳派の世界に想いを馳せながら、色とりどりの草花を籠(かご)に生けこんでいただきます。

フラワーアレンジメント講師:坂野直子氏
京都生れ。生花店勤務の後、フラワーアレンジメントの教室を開講。
「Pure Blue」主宰。"花が彩る日々の暮らし"を提案している。

  • 日時

    11月28日(金)  14:00〜16:30

  • 会場

    細見美術館
    京都市勧業館みやこめっせ 工芸実技室

  • 定員

    20名
    *最少催行人数12名。
    11月12日(水)の申込み状況により開催を
    決定致します
    (開催決定後のキャンセルには、キャンセル料
    がかかります。)

  • 持ち物

    エプロン・花バサミ

  • 参加費

    2,100円
    ※招待券もしくは友の会会員特典を
    ご利用の場合
    一般・フレンド 1,300円 / サポート 1,000円/ フェロー 無料
     (いずれも材料費が別途必要です。)

  • 材料費

    2,800円

  • チラシ

    当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • お申込み・お問合せ

    E-mailもしくは お電話FAXにてお名前郵便番号・ご住所お電話番号をお知らせください(当館受付にても承ります)。
    お気軽にお問合せください。

友の会限定・特別企画 館長とめぐる 美術探訪ツアー6

「京都 東山−屏風絵の世界を訪ねて−」

※終了致しました

※事前申込み制


友の会限定・特別企画 館長とめぐる 美術探訪ツアー5「京都 東山−屏風絵の世界を訪ねて−」

 「東山名所図屏風」 「洛外図屏風」 「北野社頭図屏風」…並び立つ社寺や祭礼も華やかに、装いを凝らした人々が集い賑う京都の景観を描いた屏風絵の世界を、細見美術館にて館長が解説。
午後は、かつて数々の屏風絵のテーマとなり、今なお歴史の面影を色濃く残す東山をめぐります。
いつもとはちょっと違った京の姿に出逢う今回の友の会限定ツアー。是非ご参加ください。

  • 日時

     10月25日(土)
     10:40〜15:30(予定)

  • 定員

     20名
     ※メンバー以外のご同伴者は2名様まで
    お申込みいただけます。
    (ご同伴者様のお名前・ご連絡先等を後日
    確認します)

  • 参加費

     お一人様 7,000円
     ※別途入館料(800円)または友の会無料入館特典の利用が必要です。

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • レポート

     当イベントのレポートはこちらからご覧いただけます

「ギャラリートーク(展示解説)」

※終了致しました

※聴講には当日の入館シールが必要です。


第27回アートキューブレクチャー「インドネシア更紗の歴史とその民族精神」

 本展監修/ご所蔵者
戸津正勝氏によるギャラリートーク
(展示解説)を開催いたします。

開始時間までに、第一展示室に
お集まり下さい。





  • 日時

     9月10日(水)11:00〜     
     9月11日(木)14:00〜     

  • 会場

     細見美術館(第一展示室にお集まり下さい。)

  • 参加費

     無料
     ※聴講には当日の入館シールが必要です。

第27回アートキューブレクチャー

「インドネシア更紗の歴史とその民族精神」

※終了致しました

※新しく席を増やしました。

※事前申込み制

※ご参加の方は、開催中の展覧会を団体料金にてご観覧いただけます(当日)

※細見美術館友の会会員は参加無料。お席を優先確保いたします。
(ご同伴者は2名様まで可。会員以外の同伴者は参加費500円が必要です。)

※一部チラシにて8月9日(土)開催とお知らせしておりましたが、講師 戸津正勝氏がインドネシア共和国より急遽招聘される事となりましたので、9月10日(水)開催に変更いたしました。


第27回アートキューブレクチャー「インドネシア更紗の歴史とその民族精神」

 講師 戸津正勝氏
(国士舘大学政経学部教授)
戸津正勝氏プロフィール
1942年、京都生。早稲田大学大学院にて政治学を専攻。現在、国士舘大学政経学部教授として東南アジア民族文化論、アジア地域研究を担当。現代における民族服飾とそれを生み出した文化的背景に焦点を当てて研究を行なっている。また、「インドネシア更紗のすべて」展の監修/ご所蔵者でもある。

  • 日時

     9月10日(水)14:00〜16:00
    (受付 13:45〜)

  • 会場

     京都市勧業館(みやこめっせ) 地下1階 大会議室
     ※会場を変更しました
     ※詳しい場所はFAXにてお送り申し上げます

  • 参加費

     一般 500円

  • 定員

     70名
     ※新しく席を増やしました

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • 特典

     ※開催中の展覧会を団体料金でご覧いただけます
    (当日)
     ※細見美術館友の会会員は参加無料。お席を優先確保いたします
     (ご同伴者は2名様まで可。会員以外の同伴者は参加費500円が必要です)

特別企画・夏休み親子ワークショップ

「バティックってなぁに?−染色&着付け体験−」

※終了致しました

※事前申込み制

※開催中の展覧会を無料でご覧いただけます(当日)

※子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動


特別企画・夏休み親子ワークショップ

 「バティック」とは、インドネシア伝統のロウケツ染め。日本ではインドネシア更紗と呼ばれ、親しまれてきました。溶けたロウを使って、布に模様を描いたりスタンプを押したり…イロイロな柄や色合いを楽しめます。

レクチャーや染色、着付け体験を通じて、バティックの世界を楽しく学んでみませんか? 夏休みならではの「ふだんはできない、はじめての体験」としてもオススメです☆
染色体験の内容
低学年:安全のため、予め樹脂ロウで模様が描かれたハンカチを染色。ロウケツ染めの工程のうち、ロウ部分の“染め抜き”を体験します。
高学年:実際にロウを溶かして布に絵を描き、染色します。

  • 日時

     8月2日(土)
     低学年の部 10:15〜12:30
     高学年の部 13:30〜16:00

  • 会場

     京都市勧業館みやこめっせ

  • 対象

     小学生とその保護者

  • 定員

     各回 親子8組16名
     ※最少催行人数 各回4組8名

  • 参加費

     親子1組500円
     ※追加1名につき250円

  • 持ち物

     バスタオル、エプロン

  • 服装

     動きやすく、汚れてもよい服装

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • 特典

     ※開催中の展覧会を団体料金で
     ご覧いただけます(当日)
     ※「インドネシア更紗のすべて—伝統と融合の芸術」展
     8月1日(金)〜9月15日(月・祝)

友の会限定企画

「京都国立近代美術館 特別見学会」

※終了致しました

※事前申込み制


友の会限定企画

 昨年より始まった細見美術館・京都国立近代美術館 友の会の連携。これまで相互の入館優待や友の会主催イベントへの特別参加など交流を深めてきました。
 今回は友の会限定企画として京都国立近代美術館を訪問し、普段は見られない美術館のバックヤードを特別に見学、学芸員の方より開催中の展覧会についても解説していただきます。

  • 日時

     7月5日(土)
      14:00〜15:00

  • 対象

     細見美術館友の会 会員

  • 定員

     15名
     *最少催行人数 8名

特別企画・イブニング講座

「Hosomi Museum English Tour
Edo Painting from the Collection」

※終了致しました

※事前申込み制 


特別企画・イブニング講座

 2008 marks the 10th anniversary of the Hosomi Museum.
To celebrate this occasion, aspecial English tour will be held for the exhibition, "The Fantastic Age: Great Paintings from the Edo Period" (4/18-6/1). The Hosomi Museum will be open after regular hours exclusively for this event, giving participants an opportunity to see the artworks in a more intimate manner. Don't miss this chance to learn more about in the fantastic age, Edo.
英語で日本美術を愉しんでいただくEnglish Tour。 海外の方は勿論のこと、英語に自信のある日本人の方も是非ご参加ください!



  • Date / Time

      Saturday, May 17th
     18:00-19:00

  • Group Size

     Maximum of 20 guests.
     If there are fewer than 15 guests
     Registered by May 13th,
     the event will be cancelled.

  • Fee

     2000 yen
     (includes an English exhibition guide)

  • Guide

     Eric Luong (Canada): BA from
     York University, Toronto,
     double major in English
     literature and cultural studies
     (1999); MA Hanazono
     University (Kyoto), Japanese art
     history (2006). Currently
     teaches at the Kyoto University
     of Art and Design.

  • Flyer

      Please click here for this event’s flyer

第26回アートキューブレクチャー

「月で読み解く『源氏物語』」

※終了致しました

※事前申込み制 
※開催中の展覧会を団体料金にてご覧いただけます(当日)。
※細見美術館友の会会員は無料でご参加いただけます。
※細見美術館・京都国立近代美術館 友の会会員には、お席を優先確保いたします。


第26回アートキューブレクチャー

 「花散里」「若菜」「蛍」——
今回の展覧会に『源氏物語』から想を得た美しい紬織り作品をご出品いただいた志村ふくみ氏。レクチャーには、やはり染織作家で「都機工房」(つきこうぼう)を主宰されるご長女 志村洋子氏も加わって、染め織りの制作においても重要な役割をもつという神秘の「月」をキーワードに、華麗な王朝文学の世界を語り合っていただきます。



  • 日時

     4月5日(土)
     14:00〜16:00

  • 講師

     人間国宝 志村ふくみ氏(染織作家)
     志村洋子氏(染織作家)

  • 会場

     京都市勧業館(みやこめっせ)
     大会議室

  • 定員

     80名

  • 参加費

     一般 500円

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • 特典

     ※開催中の展覧会を団体料金にてご覧いただけます
      (当日)。
     ※細見美術館友の会会員は無料でご参加いただけ
      ます。
     ※細見美術館・京都国立近代美術館友の会会員は
      お席を優先確保いたします。
      (ご同伴者は1名様まで可。会員以外のご同伴者は
      要参加費。)

親と子のアート教室

「かさねの色目…お姫さまのカラーコーディネート」

※終了致しました

※事前申込み制 
※開催中の展覧会を無料でご覧いただけます(当日)。


親と子のアート教室

 平安時代…十二単を着たお姫さまたちは、イロイロな色の着物をかさね着して、季節ごとのカラーコーディネートを楽しんでいました。着物の色の組み合せは“かさねの色目”と呼ばれ、ひとつひとつにステキな名前がつけられています。

親と子のアート教室では、あざやかな“かさねの色目”の世界をわかりやすくご紹介!オリジナルの “かさねの色目”を考えて、かわいい紙雛も作ります。また、お茶室ではミニミニ茶会を催し、気軽にお茶会の体験をしていただきます。

  • 日時

     2008年2月23日(土) 14:00〜15:45

  • 会場

     細見美術館

  • 対象

     小学生とその保護者

  • 定員

     5組10名

  • 参加費

     1組 3,500円(材料費、呈茶含む)
     *子供1名追加 1,000円・大人1名追加 700円
     *最少催行人数 3組6名

  • 持ち物

     足袋または靴下

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • 特典

     展覧会の無料観覧(当日)

第25回アートキューブレクチャー

「茶の湯釜のたのしみ方」

※終了致しました

※事前申込み制 
※開催中の展覧会を団体料金にてご覧いただけます(当日)。
※細見美術館友の会会員は無料でご参加いただけます。
※細見美術館・京都国立近代美術館 友の会会員には、お席を優先確保いたします。


第25回アートキューブレクチャー

 特別展「芦屋釜の名品」関連企画として千家十職の釜師 十六代 大西清右衛門 氏をお招きし、茶の湯釜の魅力、たのしみ方についてお話いただきます。
併せて当館館長との対談も予定。釜師とコレクターの視点から、“茶の湯の美”を語ります。
ご期待ください。



  • 日時

     2008年2月2日(土)
     14:00〜16:00

  • 講師

     大西清右衛門 氏
     (大西清右衛門美術館 館長)

  • 会場

     京都市勧業館(みやこめっせ)
     地下1階 第2・3会議室

  • 定員

     40名

  • 参加費

     一般 500円

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • 特典

     ※開催中の展覧会を団体料金にてご覧いただけます(当日)。
     ※細見美術館友の会会員は無料でご参加いただけます。
     ※細見美術館・京都国立近代美術館友の会会員は
      お席を優先確保いたします。

古香庵セミナー

「細見の美10選 (第5回/全5回) “荘厳の世界”編」

※終了致しました

※事前申込み制 
※開催中の展覧会を無料でご覧いただけます(当日)。


古香庵セミナー

 細見の美10選とは…
作品を間近に鑑賞しながら、館長がその魅力を語るスペシャル・レクチャー(全5回)。
これまで華やかな屏風や意匠を凝らした茶の湯釜など、細見コレクションの中でも屈指の名品を取りあげてきました。このたび最終回を迎え、コレクションの創始者である初代 細見古香庵を魅了した仏教美術の名品が遂に登場します。



  • 日時

     2008年1月20日(日)
      10:30〜12:00

  • 会場

     細見美術館3階 茶室「古香庵」

  • 特別鑑賞作品

     普賢菩薩像
     刺繍大日如来像

  • 定員

     10名
     (少人数制のため、お早めにお申込み下さい)

  • 参加費

     3,000円(特別鑑賞、呈茶含む)
     友の会会員
     フレンド 3,000円 / サポート 2,400円 / フェロー 無料

  • チラシ

     当イベントのチラシはこちらからご覧いただけます

  • 特典

     展覧会の無料観覧(当日)

図録通販 細見美術館
アートキューブ,茶室 古香庵(ここあん)
【神坂雪佳 十二ヶ月草花図 より 八月 薄に桔梗】